パープルカラーとコスモス

コスモス

ここ最近、ドライフラワーで遊ぶことが多かったのでなんだか無性に生花を触りたくなり、

以前お世話になった世田谷のKOLME ( https://kolme-tokyo.com/ ) に花を買いに行ってきました。

フラワーレッスンをされているKOLMEでは普段生花店で見かけないような、珍しいお花を一本一本市場で仕入れてきてくださります。

今日はレッスンで余った花材を時間限定で販売しているとの情報を得、そそくさと買いに走りました。

コスモス

お店に入って真っ先に目に飛び込んできた品のいいパープルのカラー

可憐なくねくね感が可愛いコスモス

そしてKOLMEさんに勧められたのがこのブラックのケイトウ!

最初はなんて変わり種・・・と思ったけどパープルのカラーの締め色になってすごくいい感じに。

あるのとないのじゃぜんぜん違う。

ブラック、と言ってもイカ墨のような、真っ黒ではなく墨のグレーも混ざっているからきつくなりすぎないのだろうと思います。

さり気なく垂れ下がる稲も秋を感じさせてくれるラインナップとなりました。

  

ドライでも、生花でも、その時々の気分や感性、人や場所に応じて自分の好きなお花と身近に暮らせることはとても暮らしが豊かになります。

  

生花から学ぶこと、ドライから学ぶこと、全く別分野から学ぶこと。

いろんなことをMixして、私だけの感性のものを表現できるようになりたいと思いました。

ペッパーベリーのコンポジション

ペッパーベリー

今週末は朝晩の気温がとっても爽やかでしたね。日中はまだまだ暑いですが、季節はどんどんと秋に向かっているんだな~と実感させられております。

さて、涼しくなると花いじりもいつもに増して、楽しくなってきます^^

ハナシズクさんのベーシックアレンジメントコースも、今日で早くも3回目。

全6回のコースなので、もう折り返し地点というのが信じられないほど早いです。

今回制作したのは、ワンサイドアレンジメントのコンポジションです。

ペッパーベリー

ペッパーベリーをいれるだけで一気にぐっと秋っぽくなりました。

器もアンティーク調でかわいいですが、垂れ下がってる感じのベリーが秋の豊作を思わせてくれてこれからの季節にぴったりだな~と思います。

ワンサイド、ということなので後ろにはベリーもセルリアも入っていません。

セルリアは最近ネイティヴフラワーの代表みたいになってていろんなアレンジメントで見かけるけど使ってみたのは今回はじめて。

花の中の綿毛と、薄ピンクの花びらがもうめっちゃくっちゃ可愛いです!

でも注意して扱わないと、せっかくのトゲトゲした花びらがドライだともろくなっちゃってて、ぽきって折れます・・・💦

 

ペッパーベリー
外での1枚
ペッパーベリー

制作前の1枚

組み立てるときいつも注意することは、ついついきっちりきっちり花を配置してしまうので、それをあえて外すことです。

性格なのか、私にとって比較的簡単にできるアレンジメントはグルーピングをしっかりした、左右対称のロジック的なアレンジメント。

頭で理論を組み立てながら、先生のお見本通りにすればだいたいうまくできるので、無意識にそちらに手が引っ張られてそうなってしまう・・・

以前習った生花レッスンで、モダン風のアレンジメントがあったんだけど、自分で言うのもアレですが、かなりうまくできました(笑)

だけど、このハナシズクのレッスンでは”とにかく自然的に”しないと素敵な作品にならない、そんな花材を使っているので私にとってはこの方が難しい。

ただ考えずに適当に入れただけだと突拍子もない所にメインの花がきたりするし、考えすぎると進まないし・・・

絶妙ないい感じのバランスを、無意識レベルでできるようになったら本物だなって思います。

ペッパーベリー

自分の作った作品を、素直に可愛いな~と思える時間はとても幸せです。

何にも代えがたい満足感で心が満たされる、大好きな瞬間です。

トルコキキョウのコンポジション

トルコキキョウ

雨上がりの暑さ、まるでサウナのよう・・・尋常ではない。

でも同時に去年のあの40度近い暑さに比べたらまだまだ余裕です。

 

今週末もお花のレッスンに行ってきました^^

憧れの、世田谷にあるフルールドショコラ ( http://kogaasako.com/ ) さんに行きました。

『伝統的なパリの配色』のお花の本を見てから、古賀朝子さんのファンになり、うっとりとした気持ちでいつも本を眺めさせていただいております。

そんな古賀さんにお会いできるのと、お店に行けるのとでウキウキしていました。

トルコキキョウ

作成したのは夏らしく爽やかな白とグリーンをよそったコンポジションです。

トルコキキョウのオフホワイトがとても涼しげです。

トルコキキョウ

同じコンポジションを作成されていた方と、作品を並べて撮影しました。

同じ花材なのに全然違うかたちになるのがいいですね。

 

フルールドショコラさんは人気なだけあって、時間差でどんどんレッスンを受けにいらしてました。

しかもみんなそれぞれに違う作品を作っているから、先生も大忙し・・・と思いきや、さすが古賀先生。

常におっとりおしとやかな雰囲気で丁寧に教えてくださりとても優雅な時間でした。

 

連日暑いので、今回のお花がどれだけ持ってくれるか心配ですがきれいに咲いてくれているこの期間を大切に、存分に愛でようと思います。

ネストアレンジ くすみグリーンのBird Nest

ドライフラワー

今日は朝から雨の月曜日となりましたね。

出かける予定がないときの雨の日は落ち着くししっとりしていて好きなのですが、外に出ないといけない日はちょっとテンション下がります。

昨日はドライフラワーのアレンジメント教室に行っており、ネストアレンジをしました。

お世話になった教室はハナシズク ( http://hanashizuku-flower.com/ ) の西先生です。

ドライフラワー

これ全部ドライフラワーです❀

最近はドライが大流行ですね。

プリザーブドだと高いし、生花はすぐ枯れてしまうしで、いい感じにラフに扱えるドライが流行してるのは納得です。

扱いが楽なのでインテリアや生活になじませやすいのも大きな魅力のドライ。

それだけでなくウェディングのお花もドライでおしゃれにする人が増加中とあって、この前お花屋さんでお店の人が「自分の時代じゃ信じられない」とおっしゃっていました。

 

ウェディング、といえば生花!!って私も自分のときはその一択しかなかったですがこんなに素敵なドライなら、全然アリアリ!って思えます。

ドライフラワー

先生のお家でのレッスンで、自宅サロンってどんな感じなんだろうとちょっと興味もありワクワク。

外見は普通なのですが、一歩中に入るとめやくちゃおしゃれなお店みたいなお家でもうびっくり!!

そこらじゅうにディスプレイされている花材だらけで、どうやって生活しているんだろう・・・と、もう本当に見ているだけで楽しいサロンでした。

(先生、キョロキョロお家の中見回しててすみません・・・)

この作品もテーマは自然の中にある鳥の巣なので、よりナチュラルに近づけるよう、沢山の種類の草花と高低差、内外向きを意識して作ってます。

ドライが初めてにしては上手だねと褒めていただき大満足♪(単純。w)

先日KOLMEで教わったことがここに活かされたかな~と思いました。

 

ドライの良さ、生花の良さ、プリザーブドの良さ、アーティフィシャルの良さ

みんなそれぞれあって、やっぱり花は生花でなくっちゃ!とかでなく、用途に合わせて好きなの使えばいいと思ってます。

どこかの知識はどこかで役立つし、うまい具合に美味しいとこ取りで自分の生活にあったお花をプロデュースし添えていけるような人になりたいなってふと思いました。

また一つ、作るレシピが増えて嬉しいレッスンでした。

夏の爽やか香りブーケ

デルフィニウム

金曜の夜から土曜日にかけての雨、凄かったですね。夜寝ていて、久しぶりに雨の音で目が冷めました。

あんな大雨の日に、実は2ヶ月前から予約をして今日この日を楽しみにしていたお花のレッスンがあったので、文字通りずぶ濡れになりながら世田谷区へでかけていきました。

  

行った先はKOLMEさん。https://kolme-tokyo.com/

ここのフラワーレッスンは、今まで私が習ってきたお花のレッスンの倍近く高いんです。

それでどうしようかな~と悩み・・・でも、体験だけまずは行ってみるか!と申し込んだのが確か4月。

5月に急用が入り、ようやく昨日土曜日に行けました。

今回レッスンで一緒だったのは私を含めて4人です。

その中でお一人なんと韓国からこのレッスンを受けるために飛行機でやってきているという若いおねえさんがいらっしゃいました!!

私も大概自宅から1時間以上かかるので遠い方かなと思っていましたが、彼女以外にも茨城の方から来られている方もいて、皆さんすごいな~とびっくりです。

さて、肝心のお花ですが、こちら!

デルフィニウム

デルフィニウムのブルーが爽やかさを増す、夏のブーケです。

ぺんぺん草(タラスピ)が軽やかさをプラスしてくれて、とってもナチュラルです。

黄色の薔薇(カタリナ)と、蕾感がたまらなく可愛いルトベキアが黄色でブルーとのカウンターカラーとなっています。

ハーブもふんだんに使用していて、アップルミントにラベンダーミント、ゼラニウムが本当にいい香り。

持ち帰っている間も香りの幸せに包まれました。

デルフィニウム
雨の窓辺と一緒に…

雨もまた良いと思える一枚。

ナチュラルな感じの、小花を沢山使用したブーケに今回はじめて挑戦したのですが、今まで「お花の顔が全部見えるようにしないといけない」って習ってたのと180度違って、本物の自然のように隠れてても良くて、ざっくばらんで良くて、でも最終的に綺麗にするっていうのはほんとうに難しかったです。

メイクでもヘアでもそうなんだけど、自然に見せるとか、わざと崩すっていうのは本当はすごく難しくて、熟練のワザが必要なんだと痛感しました。

雨は大変だったけど、習い甲斐のあるレッスンでした^^