お話し会「風の時代の子育て」由本雅則さん

花息吹, 仁川, 西宮市のお稽古, 宝塚市のお稽古, ドライフラワー, ドライフラワーレッスン, 阪急今津線, 大人のお稽古, ドライフラワーのお稽古, ドライフラワー教室, 関西, 大阪, 神戸, ドライフラワーアレンジメント, ワークショップ

10月の花とほっこりスイーツの会では、後半のお茶タイムに特別ゲストをお招きしてお話し会を実施しました。
花息吹として初めての試みでしたがゲストスピーカーの方、ご参加いただいた皆さまのお陰で心温まるひとときを分かち合うことができました。

幸せアドバイザー由本雅則さん

今回のゲストスピーカーはどんな人かと言いますと…
元阪急百貨店マーケター/西宮阪急二代目店長
30代は懐かしい方多いんじゃないかな、エンジェルブルーやデイジーラバーズを流行らせた仕掛け人であり
また阪急百貨店のコトコト広場を立案された張本人
売り場面積を狭めてでもコミュニティ広場を作ることの重要性を、どの百貨店にも先駆けて日本で一番最初に実現された方です。

さらっと我が家に来てくれましたが本当にすごい方です(笑)

昨年定年を迎えられ、現在は個人で幸せアドバイザ―としてご活動なさっておられます。

私と由本さんとの出会いは地域の助産院の親子広場でした。

その親子広場は元歌のお兄さんが来ていたり、市の福祉課の方が来ていたり。
その中に由本さんもいらっしゃって、たまたま少しお話しさせていただいたという繋がりです。

お話しさせていただいたのはとても短い時間でしたが、その時に由本さんに背中を押してもらったのがきっかけで今このように子どもがいながら花仕事を始めるに至っています。

今月の花会では祖母・母・孫の三世代でお越しくださる方が偶然2組重なる日があり、せっかく世代を超えて人が集まるのだから是非由本さんにお話ししてもらおう!とお願いしてお越しいただいた次第です。

今までの子育て、これからの子育て

百貨店という場でマーケターとして長きにわたりママという生物、そして子育ての変遷を見つめ続けてきた由本さん。
今までの時代の子育て、そしてこれからの時代の子育てで必要とされるものの移り変わりや、子育てに限らず大きな時代のトレンドを生き抜く心構えなど多岐にわたりお話しいただきました。

お話し会の終盤は皆さん人生相談もちらほら。

由本さんからは温かくて心強いメッセージを皆さんにお届けしていただき、大変和やかな会となりました。

この会の企画者として、皆さんにお話をシェアしていただけるような安心安全な空気感のある場をつくれたことにホッとしています。

芸術が担う役目はこれからの時代大きい

由本さんのお話でもありましたが、時代が変わり、人が注目する価値がお金やテストの点数といった客観性のある数字から真逆の定量化できないものへと移ろいで行く昨今。
芸術はまさに主観的であり、多様で目には見えない心の深いところに訴えるものです。

アート、作品、自然の美しさ。
これらは今後ますます豊かな人生を送るのに重要になってくると思います。

自分ごとですが、そういった経験を私も娘にさせてやりたいなと思いましたし、私自身もレッスンを提供する身として精進していきたいなと思いました。

花息吹では、今後も他業種のスペシャリストをお招きしてお話し会を企画していきたいと考えています。
2025年は3つぐらいできるといいな…。

決まりましたらこのホームページはもちろん、SNSやLINEでもお知らせいたしますね。

10月のドライフラワーレッスンと花会

花息吹, 仁川, 西宮市のお稽古, 宝塚市のお稽古, ドライフラワー, ドライフラワーレッスン, 阪急今津線, 大人のお稽古, ドライフラワーのお稽古, ドライフラワー教室, 関西, 大阪, 神戸, ドライフラワーアレンジメント, ワークショップ

10月のレッスン・花とほっこりスイーツの会ありがとうございました。

さすがに涼しく秋のレッスンをと思っていたらなんのその。
クーラーをかけながらたくさんお喋りをし、新たな裏メニューの誕生で盛り上がった一カ月となりました。

今月もお越しいただき誠にありがとうございました。

レッスンは実物祭り

秋といえば実物。
特に暖色系の温かみのある実物をふんだんにご用意させていただきました。
ハロウィンにピッタリの小さなかぼちゃが入ったバスケットアレンジメントをお作りいただきました。

またリメイクレッスンのご要望もいただき、昨年作成したベースを再利用して再びアレンジメントをお作りいただきました。

ちなみに去年、私が作成した際のものはこちら

花息吹, 仁川, 西宮市のお稽古, 宝塚市のお稽古, ドライフラワー, ドライフラワーレッスン, 阪急今津線, 大人のお稽古, ドライフラワーのお稽古, ドライフラワー教室, 関西, 大阪, 神戸, ドライフラワーガーランド, ドライフラワーアレンジメント, 実物, 秋のドライフラワー

今回は生徒さんが自ら花材を選んでお作りになりました。
ガラリと雰囲気が変わりましたね!

来年はどんな風にしようかなと今から楽しみになりますね。

花会では裏メニューが誕生

毎月来てくださっている生徒さんのリクエストでグラスペイントを実施したところ、これが大人気!
今月の花会はみなさん童心に戻ってグラスペイントを楽しまれていました。


こちらは今後も花息吹で毎月していただけるように準備を整えますね。

花会は年内は10月をもって終了し(11月はクリスマス、12月は年末のため)、来年2月に再スタートをいたします。
スケジュールについては当ホームページのお知らせか、公式ラインが一番早くアナウンスしておりますのでお気になる方は是非お友達登録の方をお願いいたします。

今月のおやつ

10月のおやつは米粉のパンプキンタルトをお出ししました。
サクサク生地のタルトが美味しいと好評いただきました。

アイスティーはアップルティーをお出ししました。

さて、来月のおやつはなんでしょう。
おやつを楽しみにお越しいただいても大歓迎です。

また11月に皆様と、新しい方ともお会いできるのを楽しみにしております。

9月のドライフラワーレッスンと花会

花息吹, 仁川, 西宮市のお稽古, 宝塚市のお稽古, ドライフラワー, ドライフラワーレッスン, 阪急今津線, 大人のお稽古, ドライフラワーのお稽古, ドライフラワー教室, 関西, 大阪, 神戸, ドライフラワーアレンジメント, ワークショップ

9月のレッスン・花とほっこりスイーツの会ありがとうございました。

真夏の勢いのままヘロヘロになった9月。
お彼岸を過ぎたあたりからようやく少しづつ朝晩が涼しくなったおかげで月末開催だったレッスンと花とほっこりスイーツの会も安心して皆様にお越しいただくことができました。

今月もお越しいただき誠にありがとうございました。

レッスンではハーフリースのコツを

均等に円形に形作るリースと異なり、半分にだけ花材を入れるハーフリースは土台の作り方やアウトラインの取り方に少し工夫がいります。
そのポイントを押さえると押さえないでは出来上がりの雰囲気が異なるんですよ。
ちょっとしたコツをご説明して、くすみカラーのピンクや紫のお花をたくさんあしらっていただきました。

花会ではアレンジメントを

今月ご参加された方はお二人とも前回スワッグをおつくりになっていたので、今回はアレンジメントやリースをお作りになっていました。
なかなか初見で花を見て作品をイメージして作るってむずかしいものです。
自分でそろえた花材でもなく、私の家にある花材でその時瞬時に判断するのはとても高度なことに違いないのですが、みなさん本当に素敵な作品を各々お作り下さいました。

今月大変だったこと

今年は異例の暑さと言われていましたが、まさか9月もこんなにきつい日差しが延々と続くとは思っていませんでした。
いくらドライフラワーと言えどここまでの高温になると品質を保持するのが難しく…
色褪せとの闘いもあり、できることを全部してお越しになった当日に精一杯の綺麗な状態のお花でお迎えしようと裏ではあたふた。

発色綺麗な状態のお花でお迎えできた当日はホッとしました。

今月のおやつ

9月のおやつは米粉のシフォンケーキをお出ししました。
牛乳、小麦だけでなくなんと油も入っていないんです~。
ですのでかなりあっさり軽く召し上がっていただけたのではないかと思います。

アイスティーは白桃のフレーバーティーをお出ししました。

さて、来月のおやつはなんでしょう。

残念ながらまだこの暑さは続くみたいで、この分だと10月のレッスン花材も死守しなくてはいけないですね💦

また10月に皆様と、新しい方ともお会いできるのを楽しみにしております。

本と花と子どもをつなぐ

floribon、ドライフラワー、ドライフラワーアレンジメント、ドライフラワーのお稽古、ドライフラワーレッスン、ドライフラワー教室、フラリボン、仁川、大人のお稽古、大阪、宝塚市のお稽古、神戸、花息吹、西宮市のお稽古、関西、阪急今津線、14ひきのあきまつり、いわむらかずお

読み終えた本を花に
そして子どもたちへ

お家で長い間眠っている本、風景と化している本、それらをお金にかえるのではなく、その金額分の花にかえて子どもたちにフラワーアレンジメントの経験機会をプレゼントしよう!

花息吹もフラリボンさんの企画されているプロジェクトに参加させていただきます。

フラリボン自体の詳しい説明は本元のサイトを記載しておきますのでそちらをご確認ください。↓

私がこのプロジェクトに賛同する理由

絵本が好き、花も好き、それらを何か社会的に良い形で還元できないかなと今年の夏に考えていたことがありました。

最初は花で立った売り上げの一部を寄付という形で子どもに絵本を読み聞かせたりしている団体に渡そうと、絵本好きの友人たちに相談したり。

みんなそれぞれ一緒になってすごく真剣に考えてくれて、なかには暑い中、わざわざ団体のところまで出向いて話を聞いてきてくれた友人もいました。

そちらも並行して今もなお考え中(候補はいくつかある)なのですが、調べている途中で出会ったのが今回ご紹介するフラリボンプロジェクト。

このプロジェクトが面白いなと思ったのは、本をお金に換金するのではなく花に換花(?)するところ。

要は、寄付ってお金だけじゃないよね、フラワーアレンジメントという体験を寄付しますよという、なんかそこが面白いなと感じて参加することにしました。

子ども時代に花に触れる体験がある子どもが日本にどれぐらいいるのだろう

フラリボンさんのサイトでは体験格差というのに貧困を書かれていますが、貧困であるなしに関わらず、子どもの時に草花やアートに触れる経験のある子って昔より減っているのではないでしょうか。

アナログよりもタブレット、そもそも周辺環境に自然なんてない、アートするより塾に行く。

草花に触れる、美しいものを見る、感じる、自分でもつくってみる…
それはその子の人格や人生を創る上ですごく重要な体験です。

そんな機会を提供しようというフラリボンさんの取組みは是非もっともっと世の中に広まってほしいと願っています。

私に本を預けてください!

もしご自宅に読んでいない本がある方、眠らせ続けておくぐらいならこのプロジェクトで昇華しませんか?

私も今家の中を探しているのですが、1歳のやんちゃなモンスターにより表紙がボロボロの本ばかりになっています(泣)

私一人じゃ全然数が集まらないので、もしもいいよという方がいらっしゃいましたら預けていただきたいです。

やり方は簡単、私に本を送るだけ。
ご連絡いただいた方に送り先をご連絡いたします。

皆さんの協力が必要です。

どうぞよろしくお願いします。

花カフェご参加有り難うございました

花息吹, 仁川, 西宮市のお稽古, 宝塚市のお稽古, ドライフラワー, ドライフラワーレッスン, 阪急今津線, 大人のお稽古, ドライフラワーのお稽古, ドライフラワー教室, 関西, 大阪, 神戸, ドライフラワーアレンジメント, ワークショップ, インテリア

7月の新たなチャレンジ、花カフェ企画。

はじめての試みにもかかわらず全日程0人にはならずに開催しきれたことを大変嬉しく思っております。

今回参加してくださった方は皆さん花息吹はじめましての方ばかり。

多少の緊張感をもって当日を臨んだ私でしたが、本当に優しくて素敵な方ばかりで、なんてあたたかい世の中なんだろうと毎回終わったあと一人じんわりしていました。

日常感丸出しの家

花サロンは非日常を演出すべき、それをみなさん望んでいらっしゃるに違いないと、ずっとずっと思ってきました。

なので子どもがいる今の家でそんなのできやしない、まずはこの子が小学校に行って部屋のインテリアを整えられるようになるまでは…と。

でも、近くの米粉パン教室がお子さんいてもお家で開催していたりたまたま助産院でお会いした人に背中を押してもらえたことがきっかけで「とりあえず、やてみよう!」と思えるようになりました。

実際にカフェ開催中は子どもが泣いたり電子音のおもちゃが鳴ったり…。

しっとりクラシック音楽の流れるサロンとはなりませんでしたが、にもかかわらずみなさんに「子連れで花何て絶対できないと思ってた」「かえって気軽に来れて嬉しい」「赤ちゃんにも癒される」と言っていただけました。

こうあるべきの思考を外して、今自分にできることをしよう。

そう決めてチャレンジしてみて、それを肯定してくださる方々と出会えて本当に良かったです。

世界はあったかい

また参加してくださった方が後日SNSで嬉しすぎる投稿をしてくださいました。

“色んな人と出会うけど
みんなそれぞれに想いがあって
想い描く未来もそれぞれだけど
みんな子供達に残す未来を考えてたり
大事にしてるところが共感出来て
素敵な出会いにまゆ子さんにも感謝でした♡”

こんな風に捉えてくださる方がいるんだ
自分にも、小さくても優しいコミュニティを作ることができたんだ

とても心がポカポカした投稿です。

本当に殺伐とする出来事が多いけど、世の中は、社会は、そればかりではない。
こんなにもあったかいんだよということを隣で転がっている娘にも見せてあげられていたらいいなと思いました。

改善点は次に活かして

私の運営上の改善すべき点がリストアップできるぐらいに細々とあります(汗)

改善すべき点は一つずつ改善し、次回9月開催時にまた少しでも心地よい空間にしていけるようにしたいと思います。

これからもどうぞよろしくお願いします!

はじめて商工会議所に行ってきました

花息吹, 仁川, 西宮市のお稽古, 宝塚市のお稽古, ドライフラワー, ドライフラワーレッスン, 阪急今津線, 大人のお稽古, ドライフラワーのお稽古, ドライフラワー教室, 関西, 大阪, 神戸, ドライフラワーアレンジメント, ワークショップ, バスケットアレンジ

少し前のことですが5月。
思い切ってドキドキの商工会議所デビューをしてきました。

きっと私のようにお家で何かをしたいけれど、そういうときって誰に相談してどうすればいいんだろう。

商工会議所って名前は知っているけどいったいどんな相談に乗ってくれるのかな、自分なんかが行ってもいいものなのかなと思う方いらっしゃると思います。

そういった方々のお役に立てればと思い、はじめての商工会議所がどんな場所だったかお伝えします。

相談しようと思ったきっかけ

娘の夜泣きがだいぶ落ち着いてきて、夜通し寝てくれる日もちらほら出てきました。
卒乳もし、赤ちゃん育児から幼児育児へ足を踏み入れつつある今日この頃。

私の産後のホルモンバランスも落ち着いてきたのか、もう少し自分のことに時間を使いたい、もう一歩踏み込んで花息吹を運営したいという気持ちがむくむくと出てきました。

そう思ったときに、継続して相談に乗ってくれるパートナーが欲しい、そして今までやってきた感じで自分はSNSマーケティングで宣伝するより、地道にオフラインな活動で告知・集客したいなと、地域に根差した教室運営をしたいと思ったんです。

地域に根差すのであれば地域の商工会議所の門をたたいてみるのは一つヒントをもらえるかもしれない。

そんな流れで商工会議所が気になり始めました。

敷居が高い?!

とはいえ、商工会議所って私の中では中小企業向けのものであり、従業員がいるとか法人化しているとか、個人事業主でもある程度しっかり収益があるとか、あるいは実店舗がある商店が対象なのかな…

私のような家でお教室やりたいんです、まだ目立った収益もあげていませんというような段階の者が行ってもいいのだろうかと心配でした。

その時ふと思い出したんです。

昔友達がお酒の席で、ツイッターのつぶやき代行のビジネスやろうかと思って商工会議所に相談に行ったら止められたと。

その時はネタとして大笑いしていたのですが、今思い出して「あの相談を持って行けるなら私の相談も聞いてもらえるかもしれない」と思い直しました。

早速とりあえずでお問い合わせフォームからメールを送るとすぐに担当の方からお返事が。

大まかな相談内容を伝え、こんな私が行ってもいいのか聞いたところ、もちろんですよ、お子さんもつれてきてもらっていいですからねと優しさあふれるご連絡をいただきました。

こうして相談日時を決め、いざ伺うことになりました。

事業計画書で事前準備

相談までにGWを挟み時間があったので、その間に事業計画書をネットで検索しながら自分で書きだしました。

私、恥ずかしながら事業計画書を初めてちゃんと書きました。

今までノートにメモしたりしていましたが、はじめて第三者に見せるように、花息吹の存在意義を納得してもらえるように、を意識してしっかりフォームとして書きました。

これがすごく良くて、思うんですけどお金を払ってビジネススクールやブランディング・マーケティングスクールに行かなくても基本はすべてこの事業計画書をきちんと書き込めれば概ねOKだと思います。

あとはそれを継続的にブラッシュアップして書き直して、自分の行動と照らし合わせさえすればいいのではないか、もちろん、プロによるアドバイスはスクールに通えばもらえるし新たな視点に気づけることは醍醐味ですが、行かなくても基本は自分でできると思わされたのが事業計画書作成でした。

いざ相談へ

西宮市の商工会議所は建物も新しく、事務所もとてもきれいでした。

約束の時間に伺うと個別の相談室に通されて、そこで1時間ほど。
大変親身に相談に乗ってくださいました。

集客のこと、ターゲットのこと、売り出す強み、子育てしながらの今後の活動などなど。

ただ、この場でできる相談は大まかなところまでで、さらに一歩踏み込んでとなると商工会議所の会員になる必要があります。
無料の相談で今の私は満足でしたけど、またやっていく中でもうちょっと込み入った相談がしたいと思ったときは会員になろうと思います。

勇気を出して行って良かった!

問い合わせる前は「私なんかが…」でもじもじしていた私ですが、もっと早くに行けばよかったです(笑)

私の地区担当の方は本当に優しくて、とても親身に相談を聞いて下さいました。
そして子連れでも全然気にせずに行くことができました。

面談後には、話した内容のまとめをメールしてくださって、至れり尽くせり。
とても勉強になる機会でした。

今回相談したことをまずは一回やってみて、今年の振り返りではないですが年末ぐらいにまた行こうかなと思っています。

商工会議所は個人事業主じゃなくても、例えば今サラリーマンでこんなことをしてみたい(まだ何もやったことはない)でも、話を聞いて下さいます。

担当の方曰く、「この地域に住む皆さまがお客様です。商業活動をしている人だけでなくしたい、してみたい方なら皆さん来てもらえます。」とおっしゃっていました。

もし何かやりたい、でもどうすれば!という方は是非行ってみてください。

この記事が、誰かのお役に立ちますように。

2024年 母の日の贈り物

ドライフラワー、ドライフラワーアレンジメント、ドライフラワーのお稽古、ドライフラワーレッスン、ドライフラワー教室、ワークショップ、仁川、大人のお稽古、大阪、宝塚市のお稽古、母の日、母の日のお花、母の日のドライフラワー、母の日のリース、母の日の贈り物、神戸、花息吹、西宮市のお稽古、関西、阪急今津線

花屋が一番賑わうイベント、今年も母の日がやってきますね。

今年は完成品販売という形で数量限定で少しだけですがご用意させていただきました。

母の日のご注文はすべてがギフトとなるわけで、いつも以上にラッピングや壊れないようにするための包装には気を使います。
とは言え過剰包装になってしまっては受け取った方によってはちょっと不快になることもあるだろうし…

シンプルに、だけどポイントは抑えて、そして特別感を出せるように。

お一つずつ心を込めて大事に大事に発送させていただきました。

レッスンではなく作品を商品として購入していただいたとき、どうかこの作品を受け取る人が最初に見たときに顔がほころぶように
笑顔になりますようにと願いながらお渡ししています。

花息吹には花息吹のテイストがあって、作り手の私の中にないものはどれだけ憧れたって作ることはできません。

花息吹の作品がいいなと思って買ってくださった方々に小さな幸せをお届けできるよう、これからも頑張っていきたいと思います。

母の日にご利用いただいたお客様、どうもありがとうございました。

来年も母の日はやりますので皆さま、どうぞよろしくお願いします。

イースターの花飾り~コラボWS終了しました~

花息吹, 仁川, 西宮市のお稽古, 宝塚市のお稽古, ドライフラワー, ドライフラワーレッスン, 阪急今津線, 大人のお稽古, ドライフラワーのお稽古, ドライフラワー教室, 関西, 大阪, 神戸, ドライフラワーアレンジメント, ワークショップ, イースターアレンジメント, バスケットアレンジメント

今日は楽しみにしていた宝塚市の米粉パン教室Copainさんとのコラボワークショップの日でした。

最高に気持ちの良いお天気のなか、山の手にある静かなお家であったかほっこりワークショップ。

あたたかくて優しい雰囲気の中で無事終了することができました。ご参加いただき有り難うございました。

今回もクリスマスの時と同様、ベースの花材は共通にして、3種類ほどはお好きな花材を選んでいただく形で行いました。

たった3種類でも、お二人とも全く違う作品に仕上がっていました!

本当に、その人の好みや個性、”らしさ”が出て横で見ている私が毎回一番楽しんでいます。

今回は初の試みで娘を連れての出張ワークショップでした。

途中で抱っこしながら説明をしたり、抱っこ紐で機嫌を取ったり、床に座らせて遊ばせていたら頭を打って泣いたり…

ちょくちょくそんなこともありましたが、参加者さんの優しい空気に安心してくれていたのか基本お利口さんでいてくれました。

まだ歩き回ることもないのでやりやすいのかもしれないですが、うちは3歳まで自宅保育になる予定なのでこれからも”娘と一緒”ありきのイベント開催となります。

以前までは子ども預けられない中で、在宅勤務の夫がいる中で、駅から坂道の続く家で…

何かやりたくても思わず躊躇うようなことを頭で考えて、へっぴり腰になっていたかもしれません。

ですがCopainのえりな先生がお子様2人家にいても、ご主人がお家で在宅ワークしていても、うちよりもう一つ坂を上ったところにおうちがあっても…

どんどんお教室を運営されているのを目の当たりにし、私も気にせずやればいいんだ!というマインドにすっかり変わりました。

マンションの修繕工事が終わればいよいよ我が家で花カフェ企画をどんどん進めていきますので、お子様連れの方もどうぞお気軽いいらしてください。

ドライフラワーの作品づくりを通してあなたの暮らしにお気に入りが増えますように

私がお手伝いさせていただきます。

ナチュラルカラーの小さなリース

花息吹, 仁川, 西宮市のお稽古, 宝塚市のお稽古, ドライフラワー, ドライフラワーレッスン, 阪急今津線, 大人のお稽古, ドライフラワーのお稽古, ドライフラワー教室, 関西, 大阪, 神戸, ドライフラワーアレンジメント, ナチュラルリース, ドライフラワーリース, 小さなリース, 月桃の実, ナンキンハゼ, シンカルファ

月桃の実とシンカルファをメインに、小さな冬のリースを作りました。

直径15cmの小さなリース。

小さければ簡単にすぐできるかというと全くそんなことはなくて、小さいが故にバランスが難しく時間もかかります。

このサイズのリースを作るのは久しぶりだったので手を動かしながら感覚を懐かしんでいました。

キッチンや廊下、洗面所やお手洗いなど飾る場所を選ばないサイズ感と色合いのリースが完成しました。

こちらのリースはOnline storeにて販売中です。是非ご覧くださいませ。

選ぶって楽しい!~Christmas ワークショップ終了しました~

花息吹, 仁川, 西宮市のお稽古, 宝塚市のお稽古, ドライフラワー, ドライフラワーレッスン, 阪急今津線, 大人のお稽古, ドライフラワーのお稽古, ドライフラワー教室, 関西, 大阪, 神戸, ドライフラワーアレンジメント, クリスマスワークショップ, クリスマスツリー, ワークショップ, ドライフラワーのツリー

2023年のクリスマスワークショップ、無事に終了いたしました。
ご参加いただいた皆さま、素敵な時間をご一緒させていただきありがとうございました。

ベースの共通花材でさえ個性が

クリスマスツリーのベースとなるグリーンの花材。
こちらは皆さん共通のものをご用意させていただきました。

ヒムロ杉、万年杉、グレイオウル、アナベル、スプレーブロニア

これらを使ってまずはグリーンの土台を作ります。
同じ花材だからといって同じような仕上がりになるのかというと、全くそんなことなく…

花材を入れるスピードやテンポ、大胆にいく人もいれば慎重派さんも。
鋭角なツリーになる方もいればコロンとした丸いツリーにする方も。

この時点ですでに個性が出ていてとても面白いのです。

花合わせは十人十色

ベースが仕上がったらご用意させていただいた花材の中からお好きなものを選んで差し入れていただきます。
家から花材を持っていくときに、これはあまり出ないだろうけど念のため、と持ってきたものが意外と人気だったり
反対にこれぞイチ押し!という花材はほとんど使われなかったり。

皆さんが何を選ぶか、何色を選ぶかを生で見させていただいたことはとても勉強になりました。

普段一人で作っていると、人がどんなものに惹かれてどんな色を好むのかって見えなくなったりするものです。
自分の感性も大切ですが、時にはこうして「みんなが欲しがるもの」を目の当たりにすることはとても良い機会でした。

また、私だけだと思いもつかなかった花合わせを皆さんどんどんされていく。
え!その組み合わせいいじゃん!!というのが何度も何度もありました。

ひとつとして同じ組み合わせをする方はいらっしゃらず、本当に楽しい時間でした。

自分で選んでお気に入りを作る

完成した作品は参加者の方々のオリジナル作品。
世界でたった一つの作品です。

みなさん気に入っていただけたようで、後日玄関に飾りました!気に入って何度も見に行ってしまいますなど嬉しいお声をいただきました。

自分で選んで作ったからこそ、愛着や思い入れは強くなるものです。

手作りを通して季節のイベントをより楽しんでいただけるお手伝いをこれからもしていきたいと強く思わされたワークショップでした。

改めまして、参加いただいた皆さま、そして場所を貸してくださったホウノキさん、どうもありがとうございました。

次回のワークショップは年明けの1月中旬を予定しております。
寒い時期らしい白を基調としたお花でアナ雪の世界観を表現できればと考えております。
是非、お気になる方はお気軽にお問い合わせください。