今年は気が付いたら梅雨が一瞬で終わり、もう7月に入っていました(7月もすでに終わりそう…)。
小さなネストアレンジ、その横で…
今月は小さなネストアレンジを楽しんでいただきました。
サンダーソニアのゆらゆらが、ドライになるとより一層可愛いです♡
発色も非常に良いので毎年使いたくなるお花の一つ。
生徒様にも可愛い可愛いと好評いただきました。


さて今月のレッスンでの出来事。
娘は最近知恵がついてきて、レッスン中は私があまり怒らない&甘いことをよく理解しています。
お菓子ちょうだい、パンちょうだい、だっこだっこのわがままフルコース。
私も私で泣かれると面倒だし静かにしていて欲しくて言われるがままついつい言いなりに。
そんな流れで大好きなパンをたらふく食べた娘はついに吐き戻してしまいました。
すみませんすみませんと慌てるわたし。
私がかつて通っていたお花の教室では子どもが在宅中にやってるところはなかったし、もっとお洒落な自宅サロンだったし
ましてやおむつ替えしてたり粗相があったりそんなこととは無縁の非日常のサロンだったのに…
自分の現実と比べて、来て下さる生徒さんに申し訳ないなぁ…次はもしかするともう来てくれないかも、それも仕方ないなぁと床掃除です。
ところが。
娘さんに無理させちゃってごめんねと。
そしてまた来月も来て下さると。
本当に有り難うございますの気持ちと、世界はなんて優しいんだという感動と、自分のそうでありたいと思わされる出来事でした。
子どもができて、こうして教室をやってみて、たくさんの優しい生徒さんに出会い、産む前の自分は完ぺき主義という仮面をかぶったただの不寛容な奴だったのではないかと気が付かされます。
そんな温かさを分けてくださる生徒さんに、来月も喜んでもらえるよう夏の可愛いお花をたくさん揃え、自分にできることを全部用意してまた来月もお待ちしていますね!
