花息吹, 仁川, 西宮市のお稽古, 宝塚市のお稽古, ドライフラワー, ドライフラワーレッスン, 阪急今津線, 大人のお稽古, ドライフラワーのお稽古, ドライフラワー教室, 関西, 大阪, 神戸, ドライフラワーアレンジメント, ワークショップ, 米粉スイーツ, 米粉のお菓子, バスケットアレンジ

3月のドライフラワーレッスン

ひゃ~!投稿したつもりがしていなかったなんて!汗
気が付いたのは4月が一週間も過ぎた今日でした。

遅くなりまして大変申し訳ありません。
3月レッスンの振り返りレポートです。

ピーターラビットの世界を再現

小さな花飾りは淡い色合いの優しさあふれるお花を使ってピーターラビットの世界観を作り込んでいただきました。
春らしく柔らかなお花が多く、絶妙なニュアンスカラーを使い分けて上手にお作りいただきました。

表現する場がいつもより狭く、空間を上手に使わないといけないアレンジメント。

一本ずつを丁寧に慎重にあしらっていただきながらのんびりとお作りいただきました。

春の芽吹きリースは躍動感を意識して

一方季節の花飾りは春の芽吹きを意識した躍動感あふれる動きのついたラウンドリースをお作りいただきました。
こちらも淡い色合いでまとめていますが高低差がとにかく大事。
雪が解け、春を待ちわびていた草花がまるで地面から顔を出すように…

そんなイメージを大切にお作りいただいたリースです。

3月は寒暖差激しく、とにかく寒い一カ月でした。
まだかまだかと待ちわびていた春がようやく訪れそうな気配です。

4月は打って変わってビビッドなピンクが華やかで美しいアレンジメントをご用意しております。
こちらも是非、楽しみにいらしてくださいね。