
長いお休みを取っていました
出産に伴い、今年のはじめから暫く活動を休んでおりましたが活動再開に向けて動き出したことをご報告させていただきます。
妊娠がわかったのは昨年末。
お正月が終わったあたりから徐々につわりの症状が出てきたことに加え、初めての妊娠で自分の気持ちが完全にそちらへ持っていかれてしまったことで制作に注ぐエネルギーと集中力がなかなかに足りず、思い切って休むことにしました。
その間にブランド名を変更したり、少しずつホームページをリニューアルしたりはしたのですが、ドライフラワー制作からは完全に一歩引いた日々。
つわりが落ち着いてからの春先には自分用に制作を楽しんだりはしていたのですが、梅雨に入ると今度は湿度でそもそもドライフラワーの制作が難しくなりました。
それからは真夏の出産まで新たな作品作りはストップしていました。
(代わりといっては何ですが、その間に長年苦手意識を持ち続けていたミシンを遂に始めました!お洋服を作る面白さを知れたのは大きかったです。このブログとインスタでも紹介できる腕前にいつかなるといいのですが…。)
出産前は今まで自分が出向いたことがない場所やイベントに出かけ、そこではじめましての素敵な方々と出会い、お話しさせていただき、そうした中で私自身の価値観が変化し、知りえなかった情報に触れることができました。
このモラトリアムのような期間が今思うと私の人生を豊かにするうえでとても大切で貴重な時間だったと思っています。
そして出産を経たことは、全く想像もしなかった新たな自分と出会うことになりました。
誕生したのは赤ちゃんだけでなく、親としての新たな自分もまたこの世に産まれてきたわけです。
今、産後2カ月経とうという頃。
育休中の主人と手分けして、一日一時間、お互いが”自分時間”を持てるようにやりくりしています。
この自分時間制度がとてもよくて、すごく頭の中がスッキリするんです。
正直1時間なんてあっという間すぎるのですが2時間だとだらけてしまう、1時間だからこそ集中して進められる、そんな感じです(その時間にこうしてブログを書いています)。
自分を取り戻す時間でもあるこの自分時間で、それまで赤ちゃんに100%の意識が向いていたのがちょっとずつ自分のことにも向けられるようになってきて、そうこうしているうちにまた発信していきたい、活動していきたいと思うようになりました。
私は、作るのが好き、作るの好きさんと繋がりたいし、そういう場を提供したい
そして自分の作るもので喜んでもらいたい
その気持ちを再認識した次第です。
そういうわけでしてこれからまた、少しずつ一から組み立てていく形にはなりますが徐々に制作活動を戻していきたいと思います。
近日中にワークショップのお知らせもありますので、新米ママの奮闘っぷりを温かい目で見守っていてください^^
