2025年夏の思い出と新しいチャレンジはじめます宣言

やっとやっと長い夏が終わり秋がやってきました。
今年の夏は何をしていたかなと振り返ってみると、日々の育児と家事とで倒れないよう、生きるのに必死でした。

夏バテの37歳 vs 疲れらずの2歳児。

どうかどうかお手柔らかにと毎朝毎晩願うものの、一切の容赦もなくヘトヘトになりながらの近所の川遊び、ショッピングモールの水遊び。

怪我なく風邪も引かず乗り切ったことにまずは家族みんなに花丸をあげたいです。

さて、そんな私のこの夏のハイライト。

花息吹の活動で嬉しかったことをまず一つ…

テクスチャーアートにはまってくれる方続出!

夏の裏メニューで登場させたテクスチャーアート。

体験に来て下さった方々がみなさんこぞってはまってくださり、アートの楽しさをお伝えできたようでとても嬉しかったです。

生徒さんのお一人が後日ご自身で画材を買いに行って描かれたことを知り本当に嬉しくて♡

今度私も画材屋さん一緒に行きたい!と言ってくださる方も。

上手いとか下手とか、美的センス云々がどうでも良いアートだと個人的には思っていて(そりゃ突き詰めたらあるに違いないのですが)、このアートの良さはその人その人が持つ個性、魂、バイブス、波動みたいなのがどう隠したって出てしまう。

そこが一番面白いところだと感じています。

無心になれる、脳のデトックスのようなリフレッシュのような、メディテーションアートと言ってもいいかもしれません。

その良さを実際に体験してくださった皆さんが体感してくれて楽しんでくれたことが何より嬉しかったです。

また裏メニューでやりましょうね、このアート!

夏は終わったけれど私もやってみたい…と思われた方。
随時個別で対応させていただきますのでお気軽にご連絡ください。
(費用は個別でも同じ4,000円でさせていただきます^^  2025年現在)

生まれ変わったスマスイに家族旅行

近場で泊まるほどの距離ではないのですが、昨年リニューアルした須磨水族館にまだ行っていなかったのでせっかくだから夏の旅行にとホテルとセットで行ってきました。

以前の面影がゼロ過ぎて、はじめましての場所として純粋に楽しめました!

どの展示にもストーリーがあり、ただ見るだけでなく学べる水族館で楽しかったです。

ホテルは子連れに大変優しく居心地もよかったです。

昔よりずいぶんと美化された須磨海岸を家族でお散歩し、それもまたいい思い出となりました。

夏は川・川・ひたすら川!

夏の子どもとの遊び何していますかと聞かれて「川遊びしています」というとびっくりされるのですが、うちは自転車3分でそこそこいい感じの川の上流近くに行けます。

どうやら本格的な沢登りルートがその先に続いているらしく、夏休み期間は中高生のお兄ちゃんたちがもう少し上の飛び込みスポットに連れ立って行ってました。

私と娘はそのほんの入り口付近で遊んでいるのですが、川の水って真夏でもこんなに冷たいんだ!と感動しました。

木陰の岩で座って遊んでいると涼しくてずっと居れちゃう。

蝉がうるさく鳴いていたのがいつしか静かになりトンボが飛ぶようになり…

川の水が「冷たくて気持ち良い」から「めっちゃ冷たい!」になり…

まだまだ周りは暑くても、自然界では季節が進んでいるんだなと実感したり。

子どものお陰で自然から学びをいただいた夏でもありました。

風邪を引かなかったのは川遊びのお陰でマイナスイオンを浴びまくっていたせいかもしれませんね。

さて、そんな夏を経て、自分とも向き合う時間があり…いっちょ挑戦してみたいことができたのでお知らせします。

日本の発酵を海外の人へ

うちにレッスンに来て下さった方には米粉のお菓子やパンを食べていただいていますが、その延長で麹とか発酵料理も私は大好きで日頃からよく作っています。

で、ある日ふと思ったんですよね。

こんな素晴らしい食文化、海外でもっともっと注目されていいのになって(笑)。

私が麹が好きな理由はハンドメイドとも関連していて、”手で作る”ということに大きな意味があるからです。

最近は何でも滅菌、消毒、機械で作る、ゴム手袋をして…が主流ですが、日本の米糀って手で揉んで、その手にある個々人の微生物すらも豊かな味の一因になるっていうその考え方を知ったときなんて素晴らしい考え方だろうと思いました。

お花の作品もペイントアートも、機械生産できないところに魅力を感じてやっている節もあり…

こういった、日本の”手仕事文化”ってもっと海外に向けて発信していきたい。

そんな思いからこの度「いろは」というブランドを立ち上げて活動することにしました。

これはもう、あてがあるとか何でもなく「やってみたい」気持ちだけで始める新しい挑戦です^^;

今からゼロイチでまた年月をかけて一歩ずつやっていきます。

花との二足の草鞋になりますが両方あって自分かな。

ひっそりとこちらも応援していただけると嬉しいです。

いろはHP: https://iroha.hanaibuki.com/

いろはInstagram: https://www.instagram.com/iroha_mayuko/